午後からは、午前中の合同練習で出た課題の修正練習をしました。
特にFWはセットプレー(スクラムやラインアウトなど)の確認事項が多く、1つ1つのプレーを細かく確認しました。
明日は午前から黒沢尻工業さん(岩手県)と合同練習をさせていただきます。グランド番号は54番です。
写真は、1年生が早めに練習を終わったので、23年生のFWとBKをそれぞれ元気な笑顔でコーチにも入ってもらって写しました。
天理教校学園高等学校ラグビー部 「汗と涙と笑顔の記録」
午後からは、午前中の合同練習で出た課題の修正練習をしました。
特にFWはセットプレー(スクラムやラインアウトなど)の確認事項が多く、1つ1つのプレーを細かく確認しました。
明日は午前から黒沢尻工業さん(岩手県)と合同練習をさせていただきます。グランド番号は54番です。
写真は、1年生が早めに練習を終わったので、23年生のFWとBKをそれぞれ元気な笑顔でコーチにも入ってもらって写しました。
午前は毎年お世話になっている熊谷高校さんと合同練習を行いました。熊谷高校の監督は紙谷先生が高校日本代表のコーチをしていた時に一緒にFWコーチをされていた横田先生で、紙谷先生とはとても親しくしてもらっています。
まず最初の15分はランニングスキルとリアクションの繰り返しをノンストップで行ったので、熊谷高校さんの生徒さん達もヘロヘロになっていました。
次は、ドリスを3ステージ用意して、15分ずつその3つのドリルをローテーションして45分行います。①ハンドリング、②ブレイクダウン、③ディフェンスアップの3つです。それぞれ①紙谷先生、②梶間コーチ、③熊谷高校の横田先生が責任者になってテキパキとドリルを裁いてくれていました。生徒達も良いテンポで3つの練習が出来て、常に新鮮なモチベーションでドリルに取り組んでいました。
最後の30分はユニットに分かれて、バックスはハンドリングと抜き合い、FWはスクラムとラインアウトからの攻防をやって終わりました。
久しぶりの相手のついた練習だったので戸惑うところもありましたが、学ぶべき点も多くとても有意義な合同練習となりました。
熊谷高校の皆さん、ありがとうございました。
おはようございます。今朝も朝は涼しく清々しく迎えました。午後からは夕立の予報も有り少し心配です。
今日は午前中に熊谷高校さん(埼玉県)との合同練習を行います。県内きっての進学校とのことなので、クレバーなラグビーを勉強させていただきます。