今日は四日市工業高校の方々が白川グランドまで来ていただき、午前は合同練習を,午後からは試合をさせていただきました。
四日市工業の選手達は明るく元気でとても好感の持てるプレースタイルで、本当に勉強になりました。また、ゲーム中にレフリングに対応する応用力もあり、今後がとても楽しみな好チームの印象を受けました。雪の中遠路はるばる本当にありがとうございました。
午前の合同練習では、教校学園の普段やっているとおりの練習をしました。いつものアップから始まって、5人の寄り、ディフェンスの空いているスペースにボールを運ぶ練習をしました。
午後からの試合では、冬合宿でやってきたことがなかなかできず、ディフェンス・ブレイクダウンに課題が残る内容でした。試合後に反省練習として、FWはスクラムを、BKはタックルとオーバーを連続してやりました。
試合に出場したメンバーとスコアは次の通りです。
[教校学園Aチーム 対 四日市工業Aチーム] 30分ハーフ
1.江藤(2年)
2.椿野(2年)
3.中尾(2年)
4.紙谷(1年)
5.渡邉(2年)→山本(1年)
6.是永(2年)→蕪木(2年)→原(2年)
7.高部(2年)
8.畠山(2年)
9.石井(2年)
10.泉(2年)
11.鈴木(2年)
12.永尾(2年)
13.藤原(1年)
14.寺田(2年)
15.源(1年)
教校学園 四日市工業
前半 後半 前半 後半
トライ 2 1 3 2
ゴール 1 0 1 0
合計 17-27
近畿予選まで残り5日です。明日の練習からしっかり今日の反省点を活かせるようにがんばりましょう。(川)